2014年1月19日日曜日

交通系電子マネーとクレジットカード




最近、自分がライトなクレジットカードオタクなんじゃ?と若干自覚しているのですが、世の中にもっと詳しい人は一杯いるので、自称一般人のしま部長です。こんばんは。

今回は、交通系電子マネーのお話です。

ちなみに各電鉄とも、消費税が8%になるのを見据えて電車賃を値上げ予定です。


関東はSuicaやPASMOを持っている方は1円単位、券売機での切符は10円刻みです。
関西はPiTaPa、ICOCA等も券売機も問わず10円刻みとのこと。

交通系の電子マネーは持っておくとサクッと電車に乗れて良いですよね。難点はチャージする手間ですね。

しま部長は、チャージが面倒くさい!という理由でオートチャージ対応のクレジットカードを使っています。

種類は意外と多くて、JR系、私鉄系、スーパー系、銀行系と様々です。

その中でも、しま部長は三井住友カードのANA Suicaカードを利用しています。
どれだけ三井住友好きなんだって話しですが、良い感じで利用させてもらっています(^^)

1.ANA提携カードなので、場所を問わず使っても恥ずかしくない券面。
搭乗やポイント移行でマイルも貯まるしね。

2.Suicaがオートチャージされるから移動がラクチン!

3.三井住友カードのワールドポイントが、既に持っているVISAゴールドと合算される!

4.紐付カードでiDを別発行でき、コンビニでも使える。
しかも限定デザインの飛行機内コックピットの券面!
しま部長は定期と一緒に持ち歩き、財布を忘れた時のリスク対策をしています。

上記は、関東在住の方限定です。なぜなら、Suica、PASMO圏内の改札でしかオートチャージされないのです。。。この辺りは、電鉄各社さんに頑張って貰いたいところです。

一枚で済ます事はできませんがPiTaPaが別カードで持てますので、大阪圏の方も便利に使えるカードではあります。ANAの券面にこだわりの無い関西圏在住の方はPiTaPa一体型の方が生活には密着していますね。お好みでnimoca一体型でも良いですね!

しま部長的には、ゴールドカードとワールドポイントが合算され、効率よくポイントが貯められる所が非常に気に入っています。

では、また!

0 件のコメント:

コメントを投稿